こんにちは、雪枝です。私達は以前から、ちょっと長めに仕事のお休みをいただいてヨーロッパ旅行に行きたいなと夢見ていたのですが、2020年末〜2021年始にかけて行くということで実行に移すべく、計画をしていきたいなと思っています。
といってもまだまだ先なので具体的に飛行機やホテルを予約するわけではないのですが、下調べや行きたい場所を絞り込むことから始めていきたいなと思います。
JALマイルを使って特典航空券を取る方法
まずは飛行機についてですが、この時のためにコツコツとJALマイルを貯めてきました。(つまり、これが初めてのマイル利用!楽しみ!)この記事を書いている現在既に、二人でヨーロッパ往復できるくらいのマイル数はあります。
ところが、特典航空券はすごく取りづらい、予約開始した瞬間取らないと取れないと!使ったことのある人に脅されたことがあるので、どんなものなのかと、例えば今日の段階で予約しようと思ったらどのくらいの選択肢があるのかということを見てみました。

左下の会員専用メニューに、”マイルを特典航空券に交換”というタブがあるので開きます。

すると、このような選択画面が出てきたので、国際線特典航空券の上から2番目、”空席照会カレンダー”を開いてみました。

東京発で開いてみると…

行き先の選択肢が表示されました!まずはロンドンを選択してみます。

夏休み時期は結構必要マイル数も上がっているようですが、それ以外はまだ往復48,500マイルで予約できる日が各月あるようですね。意外とマイルでも航空券が取れそうな気がしてきました。
では早速お目当ての年末頃の様子を覗いてみようと思います。

まだまだ大丈夫そうだったので、日付を選択して人数を二人にし、予約画面を開いてみました。


こんな感じになっていました。ここで気がついたことが一つ。マイルで航空券を購入する場合にも、お金がある程度は必要なのですね。これまで私は、特典航空券はマイルだけで乗ることができるものだと信じておりました。
この選択だと、97,000マイル+87,000円だそう。結構高いな〜と思いましたが、二人がヨーロッパ往復する飛行機代だと思えばそこまで高くないのかなと考えることにします。

その先に進んでみると、普通の航空券を買うときと同じような予約画面に入るようです。
今日わかったこと
・特典航空券は、意外と取れそう!
・マイルと特典航空券を交換する場合にも現金は必要
以上!
引き続きのんびり準備を進めてまいります〜