海外旅行に行くならどうしても避けて通れない道、長時間のフライト。出来る限り快適に過ごせるよう、用途に分けて快適グッズを集めてみました。
乾燥を防ぐ
*ハンドクリーム
*リップクリーム
*化粧水
*保湿クリーム(顔用)
飛行機の中はものすごく乾燥しています。旅行前に唇が切れたりお肌があれたりするのもそれだけでなんとなく疲れるので、保湿グッズは必須。ただ、化粧水のような液体はもちろん、クリームのような半固体のものも「液体物」として容量等に制限がかかるので、そこについては事前に確認しておいてください。
簡単には、1つの大きさが100ml以下であり、ジップロックのような再封可能な透明袋に入っていることが持ち込みの条件です。
こんな感じで。
液体物の持ち込み制限について、詳しくはこちらの記事にて解説しています。
⇒液体物の機内持ち込み方法とルールについて-国際線-
ハンドクリーム、ちょっと高級感のある好きな香りのものだとテンション上がるよね。
なるほどね。
暇つぶしグッズ
*本
*ゲーム
*ノートパソコン
*音楽プレイヤー
フルサービス航空であれば前の人の座席の後ろにタッチパネルが付いていたりして、そこでゲームをしたり映画を見たり出来るのですが、LCCの場合そういったサービスも有料購入になります。お気に入りのものがあれば持ち込んでおきましょう。
因みに、フルサービス航空の場合、機内で配信している映画やラジオ、音楽などを視聴するためのヘッドホンがついてくるはずです。ただこれは使い捨てのようなものでそれほど質は良くなく、音漏れもします。普段使っているイヤフォンやヘッドフォンがあれば、それを持ち込むことをお勧めします。ノイズキャンセリング機能のついたものを持ち込めば、飛行機の[ゴォー]という音も少しは軽減されるのでおすすめ。これから購入される方は検討してみて下さい。
せっかく小説持っていっても、意外と全然読まなかったりするんだけどな!
足のむくみ対策
*フットレスト
*フライト用ソックス
フットレストは、こんな感じのもの。
【Rock Dan(収納ケース付き)フットレスト 1,270円】
ベルトのようなもので、前のテーブルに簡単に引っ掛けて使えます。これがあるだけでかなり足が楽になります。
フライト用ソックスはこんな感じのもの。
【ドクターショール フライトソックス 1,765円】
ふくらはぎから足首まで、段階的な圧力をかけ、血行をよくしてむくみを和らげる効果を持っています。これなら男女兼用でサイズも2種類あるので、誰でも使えそうです。抗菌防臭加工なので機内でもニオイが気にならないという嬉しいメリット付き。
これらは両方買っても3,000円くらいなので、次の旅行までに手に入れておくことをお勧めします。
快眠グッズ
*機内枕
*アイマスク
*大きなストール、タオル、またはパーカー等
この3つ目、何に使うの?
これは、顔を覆うために使うのです。頭ごと布で覆って光を遮断すると同時に、保湿も出来て、毛布代わりにもなり、そしてなんとなく安心する個人的おすすめです。
ほう…
機内枕については、こちらの記事でご紹介しているのでチェックしてみてください。
⇒機内用まくら クッション枕vsエア枕
ここでご紹介したもの以外には、もしもの時のための頭痛薬があるとおすすめ。