前回の記事では、初めてAirbnbの宿泊を検討するとき、チェックインのことやお部屋のタイプ、アメニティなど、最初に必ず気になるポイントについてまとめました。
今回の記事では、実際に予約を行うときのやり方について書いてみようと思います。
まずは希望に合う宿泊先を検索する
トップページを開くと、こんな感じです。場所・日時・宿泊人数を入力し、検索。
ここでは試しに、台北へ(自分が行きたいだけ)、来月(6月12日〜16日)、二人で行く設定で見てみます。
するとこんな画面が表示されます。
左側におうちの写真、右側に地図と値段付きの分布が表示されます。前回の記事でお話した、お部屋タイプ(貸切等)や、過去に宿泊した人の件数、評価、立地で希望を絞っていきます。
気になるところを見つけたら、写真をクリック。お部屋の個別ページに飛びます。
ページをスクロールすると、アメニティや設備、チェックイン・アウトの時間、ハウスルール(例えばパーティー禁止など)が表示されます。
料金のことやキャンセル規約などについても目を通し、ついでに過去に泊まった人のレビューも参考にしつつ、その家に決めるかどうか検討します。
予約をすすめる
その家にすることを決めたら、早速予約のリクエストを送ります。
画面に出ているここ↓でチェックイン・アウトの日、人数、料金を確認し、予約するボタンを押します。
すると、ここでアカウントを持っていない場合にはFacebook、Google、またはメールアドレスでの登録を行う必要があります。(新規登録の方法について、スクリーンショットを撮り忘れました、すみません)
アカウント登録を済ませてログインをし、次の画面に進むとこんな感じです。
旅行か、出張かを選択肢、次の画面へ。
(ホストへの挨拶も記入できます。記入しなくても進めます。)
支払いのクレジットカードを選択し…
確認して支払う、を押します。
すると、ホストの方へリクエストが送信され、予約が完了!するはずなのですが…
http://xn--w8jtb6bs.jp/2017/02/05/post-1192/
場合によっては↑こんな感じでリクエストが通らないこともあります。その時はその時で諦めて、探し直しましょう。もしホストの都合でリクエストが通らなかった場合、勿論決済がされることはありませんのでご安心を。
クレジットカードを登録し、リクエストを送信すると、ホストの人とメッセージのやりとりができるようになります。 お部屋の個別ページに記載されていない事項について、何か気になることがあれば質問をしたり、チェックイン・アウトの時間を確認したりすることができます。メッセージのやりとりには、スマートフォンアプリが便利でした。
予約の流れについてはこんな感じです。意外と簡単に、そしてビジネスホテル等より広いスペースを安く借りることができます。次旅行の機会があれば是非使ってみてください。
最後に…
この”おうちボタン”からAirbnbを登録すると、宿泊料の割引クーポンが貰えます!
(多分私達にも!!! わーい!!
)
3,500円〜4,000円くらいの割引になるので、高額なところでなければ1泊分くらいは無料になるはず…!ご登録の際にはぜひ〜