少し前、インターネットニュース等で騒がれたこの件。
「オーストラリアのワーキングホリデービザ、年齢制限が35歳まで引き上げになりました!!」
ワーキングホリデーを諦めていた人も、もうすぐ31だからと焦っていた人も。多くの人が注目したニュースだったと思います。
しかしこの情報、結局どうなったんでしょう?
普通にGoogle検索で「オーストラリア ワーホリビザ 35歳」と入れると…トップにでるのはこんなページ達です。(団体名が入らないようにスクリーンショットを撮っています)
案だったのが確定したという感じで書かれていますね。
次に行ってみましょう。
(使っているMacが11inchなので、あんまり大きなスクリーンショットはとれないんですよ)
やっぱり何だか確定された感じで書かれていますね。しかし、ちょっとスクロールすると追記がありました。現在は30歳迄で維持ということだそうです。
上記どのページも、何だか正しい情報を掲載していそうな雰囲気の(?)ページですが、結局正確かつ最新な情報を得るには、決定を行う機関であるオーストラリア移民局や、その告知をしたり問い合わせを受け付けている大使館のページを見るべきです。
ということで、早速チェックしてみましょう。
年齢制限について、はっきりと記載されています。
are at least 18 but not yet 31 years of age
(2017.03.04現在)
18歳以上31歳未満ですね。どこにも35歳という記載はなさそうです。
次に、大使館のページです。
別途お知らせがあるまで、現在の申請年齢制限(18歳から30歳まで)に変更はありません。
(2017.03.04現在)
やっぱり、年齢制限に変更はなさそうです。元々、35歳に引き上げというニュースがどこから出てきたのかはよく分かりませんが、このようなビザの法案は出るだけ出て消えてしまうことも少なくないので、あまり期待せず、”今30だけど35歳までになるならもうちょっとのんびりしてても大丈夫だな”なんて考えず、行きたいのであればササッとビザを取ってしまいましょう。 年齢制限、変更ありません。