パースを訪れた際、電車で20-30分程度のところにある、フリーマントルというところへ行ってきました。フリーマントルへ到着するまで、外の港の風景は本当に美しく、晴れた日であればぼーっと外を眺めているだけでも癒やされるような景色でした。
街の雰囲気
フリーマントル・マーケット
Didgeridoo Breath
カフェでアイスモカ
街の雰囲気
フリーマントルの街並みは、ちょっと古い映画に出てくる風景を想わせるような雰囲気です。メルボルンのようなヨーロッパ調とはまた違うのですが、東海岸の街には無い空気感がありました。(パースって物理的にも東海岸からは遠くて、飛行機で4時間半はかかるのです。)
駅前の通りには、雑貨屋さんや本屋さん、カフェやパン屋さんが並んでいて、全体として”可愛らしい街”という印象を受けました。
フリーマントル・マーケット
フリーマントルに来たら、必ずみんなが訪れる場所がここ、フリーマントルマーケットです。野菜や果物は勿論のこと、手作りのアクセサリーやお土産物など、色んな物が売られています。
私が暫くの間探していた、マクラメ編みアクセサリーのお店も、このマーケットにありました。
Didgeridoo Breath
ここにも行きました。Didgeridoo Breath。オーストラリアの楽器、ディジュリドゥの専門店です。
オーストラリアの中でも最大規模の品揃えを誇り、店内でワークショップも行っているようです。実は私も、$30で買ったディジュリドゥを持っているので、音を出すくらいは出来ます。
楽器そのものもそうですが、楽器に描かれているアボリジニアートの柄も好きなので、見ているだけでも楽しいお店でした。
カフェでアイスモカ
帰り際、駅前にあるカフェでアイスモカを頂きました。IL Ciboというお店でした。
オーストラリアで、Iced ●● を注文すると、冷たい●●が出てくるわけではありません。
例えばこのアイスモカの場合、モカに氷を入れたものの上に、もりもりのクリームとアイスクリームが乗っています。アイスコーヒーや、アイスココアも同じことです。カフェでIced●●を注文するときには覚えておいてください。